毒草一覧
|
次の花
タガラシ
葉に不快な辛味を持つことから「田辛し」と呼ばれています。日本各地の水田や湿地などに自生しています。
毒草名
タガラシ(田辛)、タタラビ、ウマゼリ、キツネグサ
学 名
Ranunculus sceleratus
特 性
キンポウゲ科 キンポウゲ属、30〜50cmの一年草または越年草(二年草)
花 期
4〜5月
毒部位
全草
成 分
ラヌンクリン(Ranunculin)、アネモニン(Anemonin)
症 状
水泡、皮膚炎
≪MEMO≫
・田圃にはびこって田を枯らす→田枯らし=タガラシ、の説も・・・。
毒草一覧
次の花
TOP
|
information
|
BBS